thumbnail image

Sponsored by Casio Science Promotion Foundation

  • Home
  • 本ウェブページの紹介
  • Global monitoring of
  • 注)すべての結果を地図上に表示するには、地図の左下
  • …  
    • Home
    • 本ウェブページの紹介
    • Global monitoring of
    • 注)すべての結果を地図上に表示するには、地図の左下
    亀田研究室HPへ戻る

    Sponsored by Casio Science Promotion Foundation

    • Home
    • 本ウェブページの紹介
    • Global monitoring of
    • 注)すべての結果を地図上に表示するには、地図の左下
    • …  
      • Home
      • 本ウェブページの紹介
      • Global monitoring of
      • 注)すべての結果を地図上に表示するには、地図の左下
      亀田研究室HPへ戻る
      • Home
      • 本ウェブページの紹介
      • Global monitoring of
      • 注)すべての結果を地図上に表示するには、地図の左下
      • Powered By
        Strikingly
        •  

           

           

           

           

           

           

          Talk with the earth!

           

           

           

           

           

           

           

          Illustration by チェリ子さん
        • 民間総合物流会社と大学の世界初の海洋水中

          マイクロプラスチック全球調査ウェブページ

          マイクロプラスチックとは何?

          (クリックしてね)

          このページは日本郵船株式会社と共同で世界中の海洋の微小マイクロプラスチックを調査した結果です。

          このページの調査の世界初のポイント

          (クリックしてね)

          1μm以上のマイクロプラスチックを測定対象とした世界初の汚染マップです。また、世界の研究者が自らのデータを追加できるようなプラットフォーム機能も有しています。

          マイクロプラスチックは将来どうなるのだろう?

          (Comming soon)

          すでに世界の海洋中に放出されたマイクロプラスチックは今後どうなってしまうのでしょう?将来の濃度はどうなる?大きさはどうなる?これらを明らかにするため、この調査によるビッグデータを解析すると見えてきます。

        • Global monitoring of microplastics in oceans
          all over the world

          毎年100サンプル程度の分析を行い、その結果を地図上に示していきます。論文発表の関係上、細かいデータは現時点で非公開となっています。

          また、他の研究者の方々の結果も入力できるようにしています。ご興味のある方はご連絡ください。

          地球はとてもとても大きく、その大半は海洋で占められていますが、微小なマイクロプラスチックはどの海洋にも想像以上に存在していることがわかります。また、濃度も均一ではなく、還流によって流れている様子も見えます。流れていくうちに粒径も小さくなる傾向もみられており、プラスチックが微小な粒に壊れる速度の推定も可能になりそうです。これら微小なマイクロプラスチックの生態系への影響や地球規模の挙動を解明していく必要があります。

           

          下の本研究室と日本郵船株式会社及びカシオ科学振興財団の調査結果を地球の海流の状況(https://earth.nullschool.net/jp)と比較すると、マイクロプラスチックの海洋上の移流が見えてくる可能性があります。

           

                   注)すべての結果を地図上に表示するには、地図の左下にあるスケールをクリックし、「スケールを地図の範囲に制限」の☑を外して下さい。現在修繕中です。

        • マイクロプラスチック等に関する便利なリンク先(逐次アップします)

          カシオ科学振興財団: 本研究に関してご援助いただきました!

          日本郵船株式会社: 世界の海を守りながら、日本と世界を結ぶ会社です。

          Thermoscientific 株式会社: 本研究室のマイクロプラスチック分析のアイディアを実現してい頂いた会社です。

          WITEC株式会社: 本研究室のマイクロプラスチック分析のアイディアのさらなる実現に協力していただいているドイツの会社です。

          Earth:全球レベルの海流や風の動き等を見ることができます。

          株式会社ピリカ: ウェブページのマッププログラムを作成していただきました。

           

        © 2019

        Create a site with
        Strikinglyで作成されたサイトです。
        今日、自分のサイトを製作する!

        Strikinglyで作成されたサイトです。

        今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

        Create a site with
        This website is built with Strikingly.
        Create yours today!

        This website is built with Strikingly.

        Create your FREE website today!

          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る